>TOP  >公演歴・作品別
   >公演歴・年代別



1991年 4月  とりふね舞踏舎創立

1992年 7月  とりふね舞踏舎旗揚げ公演 『献花』 (江ノ島・天文館)

1993年 6月  『献花』 フランス・ナンシ−公演(ナンシ−市招待) アヴィニョン演劇祭参加(OFF)

    10月  『献花』 凱旋特別公演(寺山修司没後10年祭参加 江ノ島・天文館)

1994年 6月  『献花』 ロシア・ペルミ国際演劇祭招待参加

     9月  『私が生まれた日』 (藤沢市芸術振興財団助成・湘南台市民シアタ−)

    11月  『献花』 (ニュ−ヨ−ク ラ・ママ 招待公演 国際交流基金助成)

          ニュ−ヨ−ク州立大学、オハイヨ大学で舞踏のワ−クショップ及び公演

     12月  『献花』 凱旋公演 (渋谷ジァン・ジァン)

1995年 7月  『寺山修司へのオマ−ジュ・献花』 イタリア・スポ−レット国際演劇祭招待参加

          『献花』 イタリア・ミラノ市民演劇祭招待参加

      12月 『夏が来た』 三上賀代<独>シリ−ズVol.1 (横浜STスポット)

1996年 3月  湘南舞踏派旗揚げ公演 『燦・月譚』 藤沢市民会館(藤沢市芸術振興財団助成)

     6月  イタリア・ミラノ国際演劇祭舞踊祭にて、日本・イタリア合同公演『燦・月譚

          (テアトロ・フランコ・パレンティ)

          『献花』 スペイン(セビリア)・ギリシャ舞踊祭に招待

          (イタリア・Chango Performing Ats プロデュ−ス・国際交流基金助成)

     9月   遊行舎『小栗判官と照手姫』参加(遊行寺本堂)

1997年 8月  『月下の蘭』 パルテノン多摩にて同時多発野外劇に参加―万有引力・100年気球メトロポリス

      9月  遊行舎『小栗判官と照手姫』参加(遊行寺本堂)

1998年 3月 遊行舎『中世悪党伝第1部―鎌倉炎上』参加(藤沢市民会館)

     7月  『やすらえ花や』 三上賀代<独>シリ−ズVol.2 (横浜STスポット)

          『コンテンポラリーダンスの夕べ

          チェコ・オストラバ国立バレエ団イゴ−ル・ヴェサ−ダと仲間たち』ゲスト出演

          (丸亀市猪熊弦一浪美術館)

     9月  遊行舎『小栗判官と照手姫』遊行寺野外劇参加

     11月 『人力飛行機ソロモン-青森編』一日だけの天井桟敷に参加(主催、日本デザイン会議、青森市)

          『鵠裡考-kokuriko-』「土方巽98」参加
          三上賀代「器としての身體」Vol.3(湘南台市民シアタ−・藤沢芸術振興財団助成)

1999年 3月  遊行舎『中世悪党伝第2部―勇者は再び還らず』参加(藤沢市民会館)

     5月  万有引力『100年気球ラビリュントス―幻想大迷路劇』参加(パルテノン多摩)

     6月  『献花』 『鵠裡考-kokuriko-』 『On the road』 東欧公演(スロベニア、チェコ)

           日本・チェコ合同公演

      8月  遊行舎『小栗判官と照手姫』遊行寺野外劇―今治市公演参加

           『献花』 エジンバラ演劇祭招待参加

     12月 『月 水 抄』 横浜女性フォ−ラムホ−ル(神奈川県芸術文化活動団体補助金助成・

                   1999年度横浜女性フォ−ラム市民活動・研究助成等支援事業)

2000年 4月  渋谷ジァンジァン閉館・万有引力公演『記憶の地下想像力』に参加

     7月   『燦・月譚』 全労災スペ−ス・ゼロ(新宿)提携公演

     8月   遊行舎『小栗判官と照手姫』参加(遊行寺)

     9月   『ひもろぎ』 (茅ヶ崎美術館)

      12月   遊行舎『中世悪党伝第3部―誰がために鐘は鳴る』参加(藤沢市民会館)

2001年 3月  『非時香果』 三上賀代<独>シリ−ズVol.3 (横浜STスポット)

     6月   『ひのもと-ある晴れた、冬のお母さま』とりふね舞踏舎10周年記念事業公演

           (ア−トスフィア-天王洲アイル)

     10月  遊行舎『小栗判官と照手姫』参加(遊行寺本堂)

     11月  平安舞踏派旗揚げ『鵠裡考-kokuriko-』 人体科学会特別公演 (吹田市民会館メインシアタ−)

           (主催=人体科学会 共催=関西大学・吹田市教育委員会)

2002年 3月  『ひのもと』『On the road』 中欧公演ツア−(スロベニア・クロアチア)

          (国際交流基金助成)日本・スロベニア合同公演

      7月   『私が生まれた日』中欧ツア−凱旋公演 (ア−トスフィア・天王洲ザイル)

      10月   『遊行寺の秋-On the road』 遊行舎『一遍聖絵』に参加

     12月   人体科学会特別公演 (早稲田大学) 

2003年 2月   アジアダンス祭参加作品『カミのしっぽ』  主催=アジアダンス会議  劇場=シアタ−X(カイ)

     3月   『献花』       <劇場=アスベスト館  期日3月18日(火)〜19日(水)

     9月  新作公演『バッケ−花咲く乙女たち』9月20日〜21日(神奈川県共催 於・かながわドームシアター)

     10月  京大・西部講堂公演 19日〜20日

2004年 2月    アイルランド公演、Trinity Colledgeでの舞踏ワークショップ サミュエル・ベケットシアターにて 『献花』『寒立馬』2月18・19・20・21日

    7月    若手・新人公演『寒立馬Vol.2− 日向 』 7月30日(於・横浜女性フォーラム)

    10月   『燦・月譚−聞こえますか、私はここにいます』(再演) 16・17日(於・かながわドームシアター 主催=神奈川県)

                                    23・24日(於・京大西部講堂  協賛=京都精華大学)

2005年 9月   『献花』野外劇場“黒金閣”柿落し公演 23・24日(於・大磯、とりふね舞踏舎野外劇場“黒金閣”)

2006年 1月   『鬼燈』初演 14・15日(於・神奈川県立青少年センターホール 神奈川県主催) 制作=とりふね舞踏舎 NPO法人Butohpia

     7月   『献花』 <場所=京大西部講堂 期日=7月8日〜9日>

     11月  第一回 大磯黒金閣<紅葉の会>ワンコインシアター

          (於・大磯、とりふね舞踏舎野外劇場“黒金閣” 11月5日)

           第一部=狂言 大蔵流若手狂言SHIN  

           第二部=舞踏 『寒立馬vol.3−花光陰』

2007年 2月 アメリカ・オハイオ州 5つの大学でワークショップ、レクチャー、デモストレーション

     3月 とりふね舞踏舎 桜の会2007<大磯・黒金閣>公演

         三上賀代独舞シリーズVol.W『冥い山』初演(3月31日・4月1日)

     5月 湘南舞踏派・村中裕季 処女公演『とっぱー にくじのごたん −花冷え−』(12日・13日)
inserted by FC2 system